HOME | 直すより伸ばす方がカラダもココロも嬉しい!

受け止め方は人ぞれぞれ

同じことを教わっても習う側は色々な受け止め方をする

ボレーは振るな、テニスをしているプレーヤーであれば一度は聞いたことのある言葉である。
しかしながら、この言葉を聞いて結果がでる人とでない人に別れる。
これは受け止め方が違うためだからだ。
ある人は頭の中でラケットを振っているイメージを浮かべた上で否定する。
ある人はラケットを止めているイメージを浮かべる。
ある人は振ってはいけないという言語をリピートする。
ちょっと勘の良い方であればどれが結果がでるのかわかると思う。
言葉遊びのようだがここが上達の分かれ目である。

勘(カン)所を押さえる

カンはもの事の捉え方、感覚の感じ方のこと

起きている事を前にして、何かを素早く感じとること。感覚的に物事を瞬時に感じとること。
カンは体験や経験によってえられる体感である。そのため効果的に体感をえることがポイントになる。
それには、数多く体感をえることができる場面の設定や難易度、意識の向けかたが必要になる。

検証済みのコツを伝授

コツとは実行の成否を握っている要領のこと

上手いプレーヤーはそれぞれコツを持っている。
「どうのようにすれば能率的にしかも良い結果が出るか」を感覚的にわかり、それを実行すれば良い。
しかしながら自分自身ではできるが指導はできないという状況も多い。
プロを含めできる人は自然に行っているに過ぎないからである。
しかしながら、コツは幸か不幸か言語や身振り手振りで表現可能な場合が多い。
そのためコツは整理されずに伝達される事になる。

集中力がポイント

集中力の有無が成否を左右する

ある物事に気持ちや注意を集める力。一つの事柄に注意を集中して物事に取り組む力。
セルフトーク=心の声とも言われ、多くのプレーヤーはプレーの最中に頭の中で喋り続けている。これは意識がこれから起こること(未来)に向いたり、これまで起こったこと(過去)に向いたりするため。
未来に意識が向かうと不安がよぎり、過去に意識が向くと怒りや悔やみがうまれるため。
質の高い学習やプレーをするためには、今起きていることに注意を向けて取り組むことが大切になる。

練習はできないことをできるようにすること

イライラや集中力やモチベーションの低下が起こることを前提に。

練習は今現在できないことをできるように取り組み続けることによって、できるようにすること。
そのプレーをした時に70〜80パーセント失敗する状態からスタートすると認識することが大切になる。
イライラや集中力やモチベーションの低下が練習の効果効率を著しく低下させ、できるようになるのを遅くする。
そんな現象が起きた時にはどのように捉え、思い、考え、取り組めば良いかの方法やアドバイスが必要になる。

時や意識をさかのぼって直す

対処療法では一つが治ればその他の部分が悪くなる。

何かを気をつけ直せばどこかが悪くなる。
動きがギクシャクし努力すればするほど行き詰まりを感じる。
目先の対処療法はさらなる悪化を招く。
悪い現象が起きているところは結果であり、原因ではないことがほとんど。
起きる結果(フォームなど)を矯正しても原因を見つけ取り除か無ければ直ったことにはならない。

 肝は上達する習いかた

どのように捉え、どう考え、なにをどのように取り組めば良いか

目の前に起きている事を観察、分析を経て、判断をして決断する。その結果として行動が起きる。
この無形のチカラ(観察、分析、判断、決断など形に見えずらいチカラ)を育てること必要になる。
人の身体はその条件や状況に適応し、身体の動かし方・動かす時期・力加減を無意識・無自覚で調整し、
効果的で自然な動きをする適応性の能力やフィードバック制御と呼ばれる能力がある。
誤差がある一定のラインを超えたときに、修正するメカニズムがもともと備わっている。
目に見える身体の使いかたの追求ではなく、目に見えない本人も自覚していない無形のチカラのを使って習うことが有効になる。

ご参加者の声

ワンデーレッスンでお世話になりました。
先日はいろいろ教えていただきまして、ありがとうございました!
 
翌日試合だったのですが・・・
 
集中できていたようで、とてもいい内容の試合ができました。
 
自分でもこわいぐらいに、思ったところにボールが入り、いい展開で試合を進めることができました。
 
サービスも、今まではワイドになかなか入らなかったのですが、狙ったところに入り、楽に試合を進められました。
 
相手の浮いてきたリターンも、普段でしたら、ボレーでサイドアウトしたり、打ち切れず拾われたりしてしまうのですが、しっかり決めていくことができました。
 
納得のいく内容の試合はめったにありませんが、今回は大満足でした。
(ただ、リターンミスが何本かありました。リターンもサービスと同じように、どこに打つか準備をしてから位置につかないといけないですね。)
 
プレー前には、ボールを見続ける事、早く予測する事を、実践しようと思ったのですが、いざプレーが始まると、どこかへいってしまいましたので、何故こんなに集中できたのか不思議です。
 
ボールを見続ける事、予測する事を実践しようと思ったことで、他の余計な雑念がなかった事がよかったのでしょうか?
 
緊張しやすく、試合になるとどうしても不安な気持ちが出てきてしまうので、なんとか視点を変えていけるといいなと思います。
 
メンタルの本もたくさん読み、頭では理解しているのですが、なかなかうまくいきませんでした。
 
ボールを見続けることの大切さは、他のサイトで知り、だいぶ前から知ってはいたのですが、見続ける事が難しく、またボールを見ているのにミスが続くと、やはり打ち方等に原因を求めてしまい・・・で中途半端になっていたと思います。
根気よく、続けてみたいと思います。
 
この日も、ここまで集中できたのは決勝だけでしたし、このような状態で毎回できるとは思いませんが、集中すればいいプレーができるということは実感できましたので、自信になります。
 
今後は調子が悪くても、気をつける点はシンプルですので、あれこれ悩む必要がなくなり、よかったです。
 
ありがとうございました!
 
また是非参加させていただきたいです。またよろしくお願いいたします。
 
東京都 匿名さん

今回、2泊3日のキャンプに参加させて頂きました。初めて&一人参加ということで不安もありましたが、終わって見れば、本当にあっという間でとても楽しく過ごさせて頂きました。
 
谷口コーチを始め常連の皆さんもとても気さくな方ばかりで、感謝!感謝!です(*^^*)
 
特に深夜にまで及んだ夜の部では、谷口コーチのお話は勿論、普段交流のない様々な職業の方々の貴重なお話や視点に触れることができ、とても有意義な時間となりました。キャンプならでは…ですね>^_^<
 
また、予想以上に食事も温泉も良かったですo(^-^)o
 
でも、何より予想を遥かに上回り最高だったのは谷口コーチでした!!
[谷口コーチ、ごめんなさい(^^;)谷口コーチのことをあまり存じ上げず参加させて頂いたもので…。]
 
正直、何年もスクールのコーチがあれやこれやと色んなレッスンをしてくださっても出来なかったことが、たった3日で出来るようになれるとは思っておりませんでした…。
 
でも、谷口コーチはわずか5分足らずで出来るようにしてくださいました(@_@)
 
本当にありがとうございました!
 
また、参加させて頂きますので、今後ともご指導の程よろしくお願い致します。
あれやこれや試しても上手くできないことがあるテニス好きな方には本当にオススメです!
 
あれやこれやする必要が無いことを谷口コーチが教えてくださいますのでヽ(^o^)丿
 
埼玉県 T・I

自分がBTLキャンプに参加しようと思ったのは、ラケットドッグに参加し、その効果が実感できたからです。
 
同じラケットでもスイングウェイトが違うと、飛び方が違うのに驚きました!!
 
それから家でCDを見てみると、明らかに自分の使っているラケットより、ベストフィットラケットの方が、楽にスピードのあるボールが打ていました!!
 
これにはビックリしました!
 
ラケットドッグに行って、その効果が実感できたからこそ、キャンプに参加しようと思いました。
 
そしてキャンプへ…
 
このキャンプで一番印象に残ったことは、《フォームや動作については全く指摘されなかったことです。》
 
今まで自分は、上手くなるにはフォームが大切だと思い、テニス雑誌の連続写真や、ワンポイントアドバイスなどを見て、練習していましたが、このキャンプに参加してから、それらを一切意識せずに打てるので、気持ちよく打てます♪
 
どの練習も普段とは違う点を意識して練習させてもらい、新鮮でした♪
 
中でも[ショートラリー]がとても良かったです。普段とは全く違う感覚で難しく感じました。
 
他にはサーブの(コース)、(球種)、(弾道)などを決めてから、歩いてサーブする練習が、自分にとっては、とても効果がありました。以前から自分はトスが苦手で、3回ほどトスして打つ事が多かったのですが、この練習をしてからは1回のトスで迷いなく、自分の打ちたいサーブが打てるようになったことです!
 
他には(コーチに挑戦)。また試合してみたいです!
 
(苦手意識)改善の練習では、ボレーするのが楽しくなりました。
 
ビデオを見てきずいたのは、改善前と改善後の表情の違いです。
 
笑顔で打っていました!
 
これらの練習では、谷口さんの人間の脳についての説明があって、それらを理解してからこその練習だと思いました。
 
良かったキーワードは、(ブレーキングポイント)、(リズムを長く、短く)、(適応能力)でした。
 
夜のミーティングもテニスだけではなく色んな話を聞けたので、楽しかったです♪
一緒に参加した人達も、皆親切で、親しみやすい人ばかりでした。
 
会場のふいんきも良く、料理も美味しかったです。
 
最後にこのキャンプ終えて、自分の中の無駄なイメージが消えて、自然な動きで打てるので、バタバタせず、スムーズな動きで打てる事が多くなりました!
 
このキャンプに参加出来て、本当に良かったです。
 
また参加したいです。
 
ありがとうございました。
 
石川県 H・F