Oneday Tennis Lesson
目次
2025日程表
8月23日(土) | 8月24日(日) | |
9月13日(土) | 9月27日(土) | 9月28日(日) |
10月11日(土) | 10月25日(土) | 10月26日(日) |
11月 8日(土) | 11月22日(土) | 11月23日(日) |
12月13日(土) | 12月14日(日) |
8月講座
8月23日(土) 10時〜13時
パワーリンク講座
「ストローク必須ポイントとバックハンドストローク」
ストローク必須パワーリンクポイントで、あなたのストライクゾーンをデザイン
パックハンドで力が伝わる感覚を取得
STEP1
必須 その1 ボールを捕まえる感覚を得る
- 相手のボールの力を利用できるようになる
- 深さのバラツキが減少する
- 打ち負け感の軽減!
STEP2
必須 その2 ストライクゾーンを知る
- 人によって異なる、自分のゾーンを知る
STEP3
必須 その3 あなたの固有リズムでポジションに入る
- あなたにあったボールへの入り方のリズムを掴む
- 躊躇なくスイングできる感覚を知る
STEP4
バック その2 あなたのバックハンドの重心を知る
- フォアハンドと異なるバックハンドのストライクゾーンを知る
- 力で飛ばすのではなく、自然に加速する感覚を得る
STEP5
バック その3 力が入らないといわれる片手、腕の使い方のコツを掴めば
- 相手のボールの力を利用できるようになる
- 打ち負け感の軽減!
定員 6名(コーチ1名)
日程 8月23(土)10:00〜13:00
受講料 10,000円 (税込11,000円)
担当 谷口コーチ
8月24日(日) 10時〜13時
パワーリンク講座「サーブとボレー」
手の3つのパワーリンクポイントで、あなたのボレーとサーブをデザイン!
ボレーとサーブで効率的な伝わる感覚を取得します!
STEP1
サーブ その1 手と腕のリンクポイントの繋がることで
- 腕の動きが滑らかになるので、腕の力みが軽減!
- 腕の振りが楽なのにパワーが伝わる感覚を取得
STEP2
サーブ その2 スピン、スライスどちらに適性があるか知る
- 指の使い方でボールの回転をかける感覚を掴む
- 適性を知ることで、サーブの基本的な組み立てができるようになる
STEP3
サーブ その3 リズムの取り方を知る
- 腕のリンクポイントタイプ別による、あなたのリズムの取り方がわかる
STEP4
サーブ その4 構えの時の前足荷重か後ろ足荷重かを知る
- 滑らかな重心移動で楽に打っているけどパワーが伝わる感覚を取得
STEP5
サーブ その5 手と腕のリンクポイント別 テークバックを体験
- 腕の通り道の範囲を知ることで、腕が楽に振れるようになる
STEP6
ボレー その1 ボールを掴む・捉える感覚を取得
- 相手のボールの力を利用できるようになる
- 深さのバラツキが減少する
- 打ち負け感の軽減!
STEP7
ボレー その2 ラケットの操作向上
- 真ん中でボールを捉える確率が上がる
- 遅いボールやチャンスボールでの振り遅れが軽減
定員 6名(コーチ1名)
日程 8月24(日)10:00〜13:00
受講料 10,000円 (税込11,000円)
担当 谷口コーチ
レッスン会場
南市川テニスガーデン(簡易インドア)
住所:千葉県市川市二俣572−10
電話:047−328−331
南市川インドアテニスガーデンのアクセス詳細はコチラより
簡易インドアコート使用
雨にも負けず、日差しにも負けず。 雨天中止がないため予定が崩れない
上達を促進する事前アンケート制度(ご希望者)
的確なアドバイスと最適なプログラムを体験していただくために、あなたのお悩みや課題をお知らせください。
定員
6名(コート1面)/特別講座の場合その講座内容に準ずる
募集レベル
初中級から上級/特別講座の場合その講座内容に準ずる
レベル目安に自己判断をお願いいたします
初級 :ストローク、ボレー、スマッシュ、サーブを打つことができ
初中級:ストロークは確実に続けることはできる
中級 :フットワークを使ったラリーができる。
中上級:セオリーを使ったゲームができる
上級 :ボールの球種や配球、状況にあったプレーができる
受講料
10,000(税別) その他特別講座は講座内容に準ずる
集合・受付
開始時間15分前 お着替えをお済ませの上ご集合ください。