Oneday Tennis Lesson
2025日程表
8月23日(土) | 8月24日(日) | |
9月13日(土) | 9月27日(土) | 9月28日(日) |
10月11日(土) | 10月25日(土) | 10月26日(日) |
11月 8日(土) | 11月22日(土) | 11月23日(日) |
12月13日(土) | 12月14日(日) |
10月講座
10月11日(土) 10時〜13時
知っておきたい感覚講座
「ストロークのストライクゾーンとその効果」
ボールを打つ際の快適な位置や高さは人によって異なります。
脚部や足のパワーリンクポイントとグリップによって異なります。
また、フォアハンドとバックハンドの前後のゾーンが異なります
ストライクゾーンを感覚的に知ることで
リズムが生まれることで次の動きへ途切れることなく移ることができるため
リカバリーや次のボールへの反応が良くなります。
コンタクトの時間は1000の4秒言われています。しかし、コンタクトには弾く、乗る、押す、運ぶなどなどの感覚表現が使われます。その中にボールを掴む・捉えるなどの感覚もあります。この掴む・捉えるを得ることができれば安心感が生まれます。
ボールを捉えるため、自分から発生させるエネルギーは軽減されるので、筋出力感は軽減するためリラックス感を感じ、力が抜けているのにボール飛びパワーがある感覚になる。
- ボールへのスタートが早くなりポジションに入った時にバランスが良くなる
- 打てるボールと返球するボールとの目利きが良くなるため、無理打ちや無駄打ちが少なくなるためミスが減りる傾向があります。
定員 6名(コーチ1名)
日程 10月11日(土)10:00〜13:00
受講料 10,000円 (税込11,000円)
担当 谷口コーチ
10月25日(土) 10時〜13時
知っておきたい感覚講座
「目的をイメージ化することで、ラリーの安定やコースの打ち分けを!」
ラリーが安定しない
コースを狙うとスイングにリズムがなくなる
コースを狙うとボールをおきにいって威力がなくなる
でお悩みのあなたへ
この講座では、
感覚4の「目的イメージでスイングを最適化」する感覚を掴むことで
目的をイメージ化することで、空間、時間、出力調整された最適なスイングの発現します
知っておきたい4つの感覚
インパクトの感覚を掴めば、安心感と体験を積み重ねれば自信が生まれます
予測力が上がり、飛球するボールに使えばボールとの間を掴むことができます
タイミングは時間と空間が相まって生まれるもので、ストライクゾーンでボールを捉えることができます
目的をイメージ化することで、空間、時間、出力調整された最適なスイングの発現します
テニスをするのであれば、どれも必要な感覚です。
知って、わかり
わかって、できる
あなたのプレーが変わります。
定員 6名(コーチ1名)
日程 10月25(土)10:00〜13:00
受講料 10,000円 (税込11,000円)
10月26日(日) 10時〜13時
「振り遅れ」「打ち詰まり」お悩み改善講座
「振り遅れ」の原因は2つある
振り遅れは打ち詰まり(打点の詰まり)につながり、ミスの大きな原因になるので解消しておきたい課題です。
対処療法として、打点を前にするなど改善を試みているプレーヤーは数多いると思いますが
殆どのプレーヤーは改善できずにいるのが現状だと思います。
「振り遅れ」の原因に二つの要素があります。
これは、目の使い方や集中力・集中の対象が違うことで起きています。
ボールの難易度(速い遅い)に関わらず、詰まっている・詰まっている感じがします。
時空間的なズレが起きることいよって振り遅れてしまう場合、ボールの内側の打ってしまい、
狙いよりフォアなら右側、バックならば左側にズレてしまう。
これは、テイクバック完了時からフォワードスイングへの切り替え時にタイムラグが起きてしまう動作や
イメージを持っていることが原因で起きています。
振り遅れを改善するためには、どちらが原因かもしくは両方かの見極めがポイントになります。
時空間的なズレが原因であればメカニクスの改善に取り組んでも結果はでません。
メカニクスが原因であれば、時空間的なズレの改善に取り組んでも結果はでません。
あなたの「振り遅れ」の原因を見極めて、効果実証済みのアドバイスや感覚を掴むためのドリルを用いて
あなたの「振り遅れ」の改善を目指します。
定員 6名(コーチ1名)
日程 10月26(日)10:00〜13:00
受講料 10,000円 (税込11,000円)
担当 谷口コーチ
レッスン会場
南市川テニスガーデン(簡易インドア)
住所:千葉県市川市二俣572−10
電話:047−328−331
南市川インドアテニスガーデンのアクセス詳細はコチラより
簡易インドアコート使用
雨にも負けず、日差しにも負けず。 雨天中止がないため予定が崩れない
上達を促進する事前アンケート制度(ご希望者)
的確なアドバイスと最適なプログラムを体験していただくために、あなたのお悩みや課題をお知らせください。
定員
6名(コート1面)/特別講座の場合その講座内容に準ずる
募集レベル
初中級から上級/特別講座の場合その講座内容に準ずる
レベル目安に自己判断をお願いいたします
初級 :ストローク、ボレー、スマッシュ、サーブを打つことができ
初中級:ストロークは確実に続けることはできる
中級 :フットワークを使ったラリーができる。
中上級:セオリーを使ったゲームができる
上級 :ボールの球種や配球、状況にあったプレーができる
受講料
10,000(税別) その他特別講座は講座内容に準ずる
集合・受付
開始時間15分前 お着替えをお済ませの上ご集合ください。